パンツのオーダー
大人が品よく履ける太目パンツがありそうで無い
と感じている人ならROOTで
*
歴史を熟知し体験から生まれるオリジナルな品々とビスポーク
今やイタリアブランドよりもシェアが大きくなったのは
全て顧客様の支持故です
綺麗で品のある太目のパンツのダブルスーツが押です
ワイドパンツ+ROOTオリジナル ダブル
モデル銘:ウインザーモデル1947
若い世代では10万を超える服はやはり高いです値
ですがその値を越えても欲しくなるウインザーモデル1947
裾幅は身長にも因りますが24㎝
細目で23㎝程度がお薦めです
50過ぎの方には19㎝から20㎝で
間違っても18㎝などおやめにください
近々その陳腐さに気が付く日が来ます
スプリングコートを創ろう
ROOTではヴィンテイジトラッドを標榜しオリジナル開発をしています
普遍的で永く着て頂けるありそうで無かった物を特に開発しています
今年の春お薦めは麻で創るスプリングコートです
英国にもイタリアにも企画は過去に有りませんでした
考えて見れば不思議な事かもしれませんが
無いんです
麻で創ると綿やナイロンと違い素材表情が有ります
そして着ているとシワが直ぐに発生します
この事が今の時代にピタリと合うようです
来年の春も素材テーマはヴィンテイジが重要な要素です
コレは200%間違いなく正解です
この感度が判らない業者は感度がずれていますね(笑)
オクレ君はいつの時代にも居ますからソレはそれでOK
全てが先走った人でマーケットが構成されていたらオカシイですからね
オクレ君たちの中で 光る 貴方がリーダーです
TITO ALLEGRETTO TRUNK SHOW
■ ■ TITO ALLEGRETTO TRUNK SHOW ■ ■
11月29日 30日 12月1日
一部ですがスーツをコラッドのパンツでセット出来ます!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
TITOは始めて見た時に惚れ込んだスーツです
10年前は今の完成度はありませんでしたが
それでも他のスーツとは全く別の世界が見えました
ROOTほか国内で販売されてるスーツはいわば並
並の顔をしたスーツも今や20万の時代です
明日から三日間
ROOTで考案した奇数サイズを使えば
バストは2㎝ピッチという細やかさ
生地はTITOの生地
癖と品位を兼ね備えた逸品が出来ます
夏用と冬用共にご用意してございます
TITO ALLEGRETTO
■ ■ TITO ALLEGRETTO TRUNK SHOW ■ ■
11月29日 30日 12月1日
スーツをコラッドのパンツでセット出来ます!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
オーダースーツ:それは快適の探求です
本当に良いカシミアを知るには
コレは30日までキャンペーン中のロロピアーナカシミアの仕上がりです
「not dyed 無染色」
「白のカシミア原毛1等級」が本当の本物の証です
低レベルの原毛では「生地を織る為の糸」が出来ません
出来たとしてもボソっと糸がほつれます
コレが低品質ニットの現象を起こす元です
洗うと 縮む 穴が開くのは原毛の長さが短い低品質故です
しっかりと捻りを加えられるには原毛の長さが必要です
キャンペーン中のロロピアーナのカシミアは凄いです
実は仕上がる迄はもっと フワっとしているかと思いきや
想定を超える生地の強度に驚いています
これは糸そのものの捻りの多さと強さでしか生まれません
これほどの強さを感じるカシミア生地は始めてです
特にこのCashmere Raw はそんな感じがします
キャンペーン中のこのボックス全てではありません
最適な糸作りから始まるロロピアーナBOX CASHMERE
柔らかい品番も意図的に御座います
オーダーされた方は想像とは異なるかもしれませんが
全ては 良い方向に働きますので楽しみに。。。
オーダーコート受注会
◇ ◇ 9月15日–10月10日 ◇ ◇
オリジナルラグランコート&ジャケット受注会
生地もイタリアでオリジナル生産しました
145000 & 160000
インポート物既製品よりも高いです
◇ ◇ ◇ ◇
生地は70年前のアーカイブから復刻
580gのオリジナルホームスパン
160000
ブルー グリーン ブリック ブラウン等
ネップ糸も指定したオリジナルのホームスパンです
こちらもオリジナル生地
イタリアンツイードです
145000
コチラは英国MOONのツイード
品よく遊ぶとコウナル的な素敵なコートです
160000
MOON他生地が高騰した今年
例えば画像のハンドツース
昨年はオーダーの場合180000
今年は220000です
ですがオリジなるコートの生地は昨年の仕入れ
今年の為に寝かせていた生地ですので安くしています
インポート物コートよりも間違いなく優れたパターンです
イタリア物ラグランコートは袖付けに不思議に進化が無く、、
画像の様に前に触れた袖はありません
旧来型コートには有りますが
次世代として好まれるラグランコートにはありません
おそらく理由はする必要が無い というハズです
ですが
間違いなくテーラード系の袖は前振りが美しく着易いです
コレに異を唱えるの人が居れば 業界から去って欲しいものです
とまで 我々は考える程にパターンは需要です
完璧な袖のカーブと前振り
見本のような出来です
同時に同素材でのジャケットの受注も開催中です
◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
TITO ALLEGRETTO ティト・アレグレット
予定が変わり6月2,3,4に決定しました
*
服はデザインと素材 です
素材は多くのジャンルで同質化したものが多いですね
スーツもビジネスシーンが主戦場
故に 控え目で無難な物がコレまた多いわけです
デザインですがコレも1920年代から30年代には完成
そして現代に至るまで極端な変化はありません
ある一定のルールの中での微細な変化を繰り返しているだけです
高級品から低級品まで遠目にはその差異はほとんどありません
もし その際が判るならそのスーツは下劣極まりないシロモノ
私達が志向する物ではありませんね
*
人は世間に同調しつつもその中で差異も求めます
求めない方も多いのですがROOTは微細な差異が好きです
世界のどの国でもアッパーな世界は必ずあります
(成り上がりではない品位を必要とする世界)
たとえその様な場面でも凛として着て頂けるスーツ
その類のスーツの中での差異を生み出すのは至難の業
拘りの無い方々ならそのことは特に良く判ると思います
なんでもいいのヨ というビジネススーツには差異等不要ですから
ですが 私達はビョウキ的に服が好き(笑)
特に男の「性」の一つだとも思います
そんな性を持つ方々と楽しみたいのがティト・アレグレット
スーツ&ジャケット 冬はコートの楽しさを知るはずです
トランクショウでは生地をTITOと共にお選び頂き
楽しんで頂けると思います
日時はおいおい決まりますので
またご案内させて頂きます
本日はレディーメイドが届いております
細部に宿るなんとやら。。。
この画像を一目見てで差異が判る方は少ないハズですが
説明すると ホーー!!となります
特徴的裏地の顔
そして着た時の肩回りに技術を感じて頂けるかと
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
コチラも宜しくお願いします