ロロピアーナ社から2つ届きました

一つは浜田市のお得意様の麻のパンツ生地
ブラインがとてもオシャレです

 
もう一つの箱にはこの秋からの新素材
カシミア モヘ シルクの3素材の混紡

いい色目です
常に服の元は英国なのです
COARSHAIER コールシェアと読みますか?

カシミア82% モヘア14% シルク4%1

カシミアの贅沢な肌触りとモヘアアのハリを備える新素材
 
久しぶりにジャケットでも創りませんか。。。
          ロロピアーナ社から2つ届きました

一つは浜田市のお得意様の麻のパンツ生地
ブラインがとてもオシャレです

 
もう一つの箱にはこの秋からの新素材
カシミア モヘ シルクの3素材の混紡

いい色目です
常に服の元は英国なのです
COARSHAIER コールシェアと読みますか?

カシミア82% モヘア14% シルク4%1

カシミアの贅沢な肌触りとモヘアアのハリを備える新素材
 
久しぶりにジャケットでも創りませんか。。。
細番手を競うつもりはありません
極細番手を皆様にお薦めするつもりもありません
 
お勧めするのはお得意様数人の方のみです
 
なにせ非日常的は素材且つ高額です
万人向けの素材とは200%違いますかな値ぇ。。
 
 
今時は何の情報もネット頼りです
 
私もネットで下調べをする事はあります
 
あくまで下調べで基本は経験値を最も重視します
 
先日はスーパー200の生地の話をしました
 
ググってみると中には
「スーパー130を買ってはダメ」というのが有りました
 
・・・
 
本当にダメ であれば 世に存在さえしません
まして 150 170 200等が興隆の時代です
 
書いている人はいつも安い生地を販売しているでしょうか
 
丈夫さが無いのでアウトとの言い分でした
 
・・・それは 丈夫さを求める人用ダケなら正解です
 
が
 
世の中には贅沢をお求めの方も多いわけでして
 
 
間違いなく細番手は贅沢で丈夫さはありません
 
 
200’Sは贅沢 そのものなのです
 
 
贅沢が出来る方は贅沢をすればいいと思います
 
贅沢なスーツとは 1シーズンで数回着る程度の様です
 
実際にその様な方は沢山いらっしゃいます
 
当店の場合はスーパー150クラスでさえ普通になりました
 
資本主義の中でビエロンに乗る人もあれば。。。
 
 
エルメスを否定しても仕方なき事
エルメス よく値 
 
と私は思います